邪魔なものがないって素晴らしい。SONYのトゥルーワイヤレスイヤホン「WF-1000X」レビュー!


IFAの発表会の時から気になっていた、SONY発の左右独立型ワイヤレスイヤホン「WF-1000X」を外出用に購入しました!

先日自身初のカスタムIEMを手に入れましたが、流石にこれをどこもかしこも連れてまわすことはしない、というかしたくないのでちょっとした外出用に1個あるといいなぁということで購入に至った次第。
兼ねてより気になっていたモデルはいくつかあったんですが、どうせならということで左右独立型のこのモデルを選ぶことに。

あんなものやこんなものをチョメチョメして、まず資金を調達。ちょうどソニーストアの期限ギリギリクーポンとか、ウォークマンとセットで5000円キャッシュバックキャンペーンが行われていたので結構安く買うことが出来ました。

と、ここまで読むとカンの良い人はわかるはず。。はい。ZX300の記事も後々上がるということですね。

まぁ、それはさておきWF-1000Xについては良いとこも悪いとこも色々あるんですが、今回はあえて悪いところから述べていきたいと思います。

遅延があるのでゲーム・動画は厳しい。音切れは起こるが、相性もある?

左右独立型イヤホン自体が出てきて間もない製品ですから、やはり発展途上だなと感じる部分はあります。

まず、音声の遅延。これはスマートフォンでゲーム(特に音ゲー)や動画を観ている方にとっては深刻な問題かもしれません。自分で測ってみた感じだとYouTubeで0.5秒ほど遅れている感じでした。
自分の用途では音楽しか聴かないのでさほど影響はないのですが、上記のことをメインとするならば全くオススメできない製品です。

続いて音切れについて。

最近の一部製品は、補聴器にも利用されているNFMIという技術によって、音切れがかなり軽減されているそうですが、残念ながらこの製品には備わっていません。SONY製品おなじみのLDACをはじめApt-Xまでも非対応。せっかく製品名に1000Xという称号があるんですからこのへんはもうちょっと頑張ってほしかった。

駅舎や家電量販店など、電波が飛び交う建物の中では頻繁に音切れを起こし、右側から音が出なくなるという場面が多くありました。普段有線で聴いている人からしたら、この時点でストレスが溜まると思います。

ただ同じSBCコーデックの接続でも、Galaxy S7 edgeとウォークマンZX300では音切れを起こす頻度がかなり異なり、ウォークマンでの接続のほうがずっと快適でした。機器によって相性があるのかも?

外観とか

単独利用でのバッテリー持ちはNCオン・オフ関係なく3時間ほど(公表)。このケースは充電器にもなり、2回分充電可能となっています。
私の利用範囲では1回で3時間も音楽を聴くことは少なく、使った後はケースに入れて持ち運んでいるので、バッテリーで困ったことはありません。

収納すると自動的に充電されるようになっており、その際は画像のR側のように赤く点灯します。

ケースの背面にmicroUSB端子があり、ここからケースの充電を行います。こちらも充電ランプあり。

見た目は至ってシンプル。イヤホンの左右両方に小さなボタンがあり、右側では曲操作、左側のボタンでは電源・ノイズキャンセリング操作ができるようになっています。

防水には対応していないので、汗をかくスポーツでの使用は端子を傷める可能性があるので控えたほうが良さそうです。

AppleのAirPodsのコンパクトさにはかないませんが、持ち運びには十分すぎるほどの小ささ。

通常のイヤーピースに加え、遮音性と快適な装着感を追求したトリプルコンフォートイヤーピースの2種類が付属。これ単体で買うと結構な値段するんですよね。

想像の斜め上を行く音の良さ、ノイキャンは弱め

発売前の先行展示の際に聴きに行ったときは、ワイヤレスらしいザラザラした音で「うーん、これはいただけない…」となっていたんですが、いざ買ってみてビックリ。

展示されていたのがプロトタイプだったんじゃないかと思わせるほど、メリハリの有る元気な音で音の分離感も良好です。音質はさほど期待していなかっただけに驚いてしまいました。6mmドライバーがいい仕事してるのかな。

低音が少ないスッキリした音で迫力に欠ける部分もあり、人によっては好みが別れるかもしれません。待機中のホワイトノイズはあまり感じませんでした。

ノイズキャンセリングの効きは弱め。MDR-1000Xみたいに周りから人がいなくなったんじゃないかと思わせるようなノイキャンを期待するとがっかりするかも。

装着感はかなり良くて、頭をぶん回しても抜ける感じはありません。シャンパンゴールドの見た目も人肌に近い色合いだからか、ゴツさも感じさせない印象です。

本体を耳に装着して、ケースの裏にあるNFCで接続。ちょー簡単。

スマートフォンに接続すれば、専用アプリから、イコライザーやノイズキャンセリングの設定をいじることが出来ます。

音切れは鬱陶しいが、完全ワイヤレスの快適さと音の良さが勝る

普通のイヤホンだと日常生活のちょっとした動作でコードが邪魔になったりするので、このあたりの開放感はトゥルーワイヤレスイヤホンの強み。一度使うと手放せなくなります。今ではモバイルバッテリーに次ぐ外出のお供。

家ではカスタムIEMでじっくりと、外ではWF-1000Xでライトに、と上手く棲み分けが出来ました。

ただ、完全に快適!とまでは言えない製品なので、まだ発展途上だと割り切った上で欠点を我慢できる人にはオススメ。何度でも言いますけど煩わしいものがないってホント快適。

※11月30日更新!

本日、SONYよりWF-1000X向けに接続の安定さを向上させるバージョン1.0.7のアップデートが公開されました!

  • iOS端末における優先モード(音質優先・接続優先)の切替時にイヤホンの電源が切れてしまう問題
  • 音切れの抑制など接続性の向上

以上の2点がアップデートで改善されるとしています。確かに手持ちのiPhoneでは切替時に電源が切れる不具合が起きていたのと、もう少し接続安定性が良くなればなぁという思いがあったので今回のアップデートは嬉しいですね。

Sony Headphone Connectアプリから更新することができ、アップデートの所要時間は30分ほどかかりました。時間に余裕がある時にアップデートすることをオススメします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)